ワーケーションフラノ

EXPERIENCE
体験記事

Furano ✖️ Workation Vol.77

富良野でワーケーションした方の体験談です!

期間 2024年6月16日(日)〜2024年6月19日(水)3泊4日
滞在地(市町村) 富良野市
同行者の有無 無し
主な行程 1日目:移動
2日目:中富良野町に移動、「まちなかオフィス」でワーク
3日目:富良野エリア観光、美瑛町に移動、「bi.yell」でワーク、夜は交流会                                4日目:富良野市内観光、「コンシェルジュフラノ」でワーク、植樹体験                                
利用支援制度 富良野市ワーケーション展開費用助成金
利用ワーク施設 中富良野町「まちなかオフィス」                           美瑛町「bi.yell」                                  富良野市「コンシェルジュフラノ」

【食】

富良野へ再訪した際に訪れたいと思っていた「SHIRONA」で1日目の夕食。富良野産の野菜や上富良野の豚肉と小麦を使った地産地消で唯一無二の餃子。非常にあっさりとしていました。にんにくやニラを使っていないのも嬉しいポイントです。


「SHIRONA」の餃子

【自然】

数年前、新富良野プリンスホテルに宿泊したときにも訪れていなかった「風のガーデン」へ。朝8時からオープンということでそれほど暑くはなく、爽やかな空気の下、敷地内を散策しました。薔薇の庭では、ハマナスなどバラ科の植物のいい香りが漂っていました。ゴルフ場の敷地内ということもあり、芝生がとても綺麗で癒されました。


新富良野プリンスホテル敷地内「風のガーデン」

【アクティビティ】

何度かタイミングを逃していて乗車できていなかった「富良野・美瑛ノロッコ号」へ乗車して中富良野へ移動。風を浴び、麦畑の匂いを嗅ぎなから、美しい風景を眺めました。ゆっくりと進んでいき、五感で感じながら通常運賃で乗車できるのは魅力だと思います。


富良野・美瑛ノロッコ号

【ゼロカーボン】

以前取材で行って以来、2度目の植樹でした。今回はシラカバを植樹させていただきました。歩きながら、ふとした疑問への回答や植物を見ながらの解説などから、多くの新たな発見も。2年ほどで景色が全く変わっていて、植樹された苗木がどんどん成長していました。また富良野を訪れたときは様子を見に伺いたいです。


NPO法人 富良野自然塾のフィールドでゼロカーボントラベラー「植樹」体験

【人】

リコー㈱の社員さんの視察に併せて行われた交流会に参加させていただきました。普段なかなか聞けないお話だけでなく、居住している北海道安平町にも興味を示していただき、印象などをお聞きすることもできました。

                    異業種交流会に参加

【ワーク】

中富良野町の「まちなかオフィス」、美瑛町の「bi.yell」、富良野市の「コンシェルジュフラノ」にてワークを行いました。「まちなかオフィス」では4時間仕事を集中して行うことができたと思います。富良野市役所のロビーも訪れ、少しだけ作業をさせていただきました。

富良野・美瑛エリアでリモートワーク

【滞在中に感じた課題】

Workに関しては、私の業務的にネット環境がなくても作業できるので、自由に使えるテーブルや椅子を市内の空き店舗や空きスペースにもっと設置していただけると嬉しいなと感じました。そして、宿泊したホステルトマールのカフェ(EVELSA)は以前飲食物の持ち込み可だったのですが、今回伺うと不可になっていたので店内で注文することになります。宿泊者が利用できるシェアキッチンは飲食可ですが、他の宿泊者が食事していることが多く、仕事ができる場所ではありませんでした。

Vacationに関しては、まだラベンダーなど花の開花時期として早かったのが残念でした。宿泊先や観光スポットに外国人観光客が多く、スタッフが対応に追われて時間がかかり、待たされるということが何回かありました。限られたワーケーションの時間の中でもったいないと思ったことと、意外とインバウンドへの対応に課題があると思うことが多くありました。

【富良野でワーケーション!オススメです】

2年ぶりの訪問で一気に様子が変わっていたように感じます。宿泊費が高くなっている点、市内外で目立った外国人が運転するレンタカーの多さで事故の不安が少しありました。今回ワークを行った「bi.yell」は、モニターが常時設置されているので、こちらで設置等を行う必要がなく、飲食も可能なのが大変ありがたいポイントでした。地下にはカフェもあり、ランチもできるので長時間快適に過ごせる場所たと思います。

この記事のタイトルとURLをコピーする