ワーケーションフラノ

EXPERIENCE
体験記事

【個人】Furano ✖️ Workation Vol.118

富良野でワーケーションした方の体験談です!

期間 2025年10月6日(月)〜2025年10月10日(金)4泊5日
滞在地(市町村) 富良野市
同行者の有無 会社の同僚
主な行程 1日目:市スマートシティ戦略室と意見交換、パートナー企業の㈱コダマ訪問、交流会

2日目:富良野自然塾「環境教育」体験、市内視察

3日目:益田農園で事業課題共有ヒアリングなど

4日目:栞FURANOでワーク、市役所で益田農園と意見交換

5日目:市内視察

利用支援制度 富良野市ワーケーション展開費用助成金
利用ワーク施設 栞FURANO

Café Lounge “EVELSA”

【食】

北海道といえばラム肉!「千成」でラムしゃぶを楽しみました。

ラムしゃぶセットは、お肉も野菜もたっぷりでボリューム満点。クセが少なく、とても柔らかいラム肉は旨みが広がります。〆のラーメンまで楽しめて、お腹も大満足。富良野ワインともよく合い、お腹いっぱい、とても美味しくいただきました。

北の国からのロケ地近くにある「とみ川」で、石臼挽き中華そばをいただきました。

カウンターで待っている間から、調理人の丁寧な仕事ぶりが伝わってきて、期待が高まります。麺は、これまで見たことのない灰色がかった色合い。石臼で挽いた小麦の風味がしっかりと感じられました。醤油ベースのスープは魚介系で、どこか懐かしい味わい。丁寧に作られた一杯に、大満足でした。

【自然】

夜、星空の撮影を楽しみました。東京では街灯が多く、なかなかうまく撮れないので、街灯の少ない中学校の校庭に行ってみました。

初めて挑戦したのは夜10時頃でしたが、あいにくの雲で思うように撮影できませんでした。それでもあきらめきれず、夜中の3時に起きて再挑戦。すると、雲の隙間から顔を出してくれたオリオン座を撮影することができました。

静かな校庭に広がる星空を見上げながら、都会では味わえない時間の流れを感じる、心に残る体験となりました。

【アクティビティ】

ふらのワイナリーの見学をしました。ふらのワインの熟成庫や瓶詰見学や歴史についての展示もありました。

特に、ワインのタイムカプセルもあるので、ふらのワインの歴史を感じることができました。

施設見学は入場料もかからず、ワインの有料・無料の試飲コーナーがあるので、ふらのワインをお土産にする際には、直営ワイナリーでの購入をオススメします。

【ゼロカーボン】

NPO法人富良野自然塾が企画するゼロカーボントラベラーの「環境教育」体験に参加しました。

まず目隠しをして裸足で歩く体験から始まりました。都会での生活では、つい忘れがちな自然との五感を通した対話が、この体験を通して少しずつ取り戻されていく感覚を味わうことができました。

自然塾スタッフからは、地球誕生から現在に至るまでの長い自然の営みについて、フィールド体験を交えながら丁寧に説明していただきました。「地球は子孫から借りているもの」・・・私たちは便利さや豊かさに慣れすぎて、つい自然を壊してしまいがちですが、日常の暮らしや行動を見つめ直すきっかけを得ました。

さらに、偶然にも森の中でシマリスに出会うことができ、その愛らしい姿に心が和み、印象深い体験となりました。

【人】

益田農園を訪れ、ご夫婦の素朴で温かい人柄に触れることができ、とてもほっこりした気持ちになりました。笑顔で迎えてくださり、人と自然がつながる時間を実感できました。

ミニトマトの収穫体験もさせていただきました。赤く実ったトマトを手に取る瞬間、ワクワクと新鮮さでいっぱいになりました。口に入れると、フレッシュで甘みのある味わいが広がり、自然の恵みを改めて感じることができました。

【ワーク】

「栞FURANO」は、宿泊施設にフリースペースや個室ワークブース、オープンキッチンが備わり、おしゃれなカフェのような落ち着いた雰囲気の中で、快適にリモートワークができる素敵な空間でした。

店内にはエスプレッソマシンが置かれており、挽きたての香り豊かなコーヒーはまさに本格派。気分も上がります。

さらに通信環境も非常に安定していて作業が途切れることなくスムーズに進み、集中して仕事に取り組むことができました。

【滞在中に感じた課題】

本州の観光地と比べてしまうと、公共交通の利便性に大きな違いを感じました。どこへ行くにも移動にひと苦労する場面がありました。

体験したかった早朝の気球も、時間の制約から断念しました。

スキー場がある「北の峰エリア」と富良野駅がある「中心市街地」を結ぶ交通インフラが、もう少し整備されれば、アクセス面は改善されるのではないかと感じました。

【富良野でワーケーション!オススメです】

富良野でのワーケーションは、豊かな自然に癒されながら、心地よく仕事に向き合える贅沢な時間です。

新鮮な地元食材を使ったラムしゃぶや、石臼挽きの中華そば、地元産ワインなど、ここでしか味わえないグルメも充実しています。自然の恵みや人々の温かさに触れながら過ごすひとときは、特別な思い出になることでしょう。

富良野自然塾では、目隠しをして裸足で歩く体験や森の中での出会いを通じ、都会では忘れがちな自然とのつながりや環境への意識を改めて感じられます。静寂の中で心がゆったりほどける感覚は、日常ではなかなか味わえない贅沢です。

さらに仕事面でも、「栞FURANO」の落ち着いた空間と安定した通信環境により、リモートワークが快適に行えます。自然や食、地元の人々とのふれあいを楽しみながら、集中して作業に取り組めるバランスの良さは、まさに富良野ならではの魅力です。

はじめてのワーケーションにも最適な場所、富良野。自然、食、仕事――すべてが充実した贅沢な時間を、ぜひ体験してみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする