Furano ✖️ Workation Vol.63
-962x720.jpeg)
富良野でワーケーションした方の体験談です!
期間 | 2023年10月5日(木)〜2023年10月8日(日)3泊4日 |
滞在地(市町村) | 富良野市 |
同行者の有無 | 知人 |
行程 | 1日目:新千歳空港集合-富良野 交流会 2日目:テレワーク (AMコンシェルジュフラノ・PM富良野市役所) 3日目:ワイン用ぶどう収穫体験 富良野・美瑛観光 4日目:植樹 お土産購入の後、新千歳空港で解散 |
利用支援制度 | 富良野市ワーケーション実証費用助成金 |
利用ワーク施設 | コンシェルジュ フラノ FURANO NATULUX HOTEL 富良野市複合庁舎 |
【食】
元々、「食(グルメ)」の期待値が高かったのですが、その期待を上回る満足度でした。滞在中の食事は全てが美味しかったです。特に野菜が美味しかったのと、ふらのワインも楽しめました。「千成」のラムしゃぶは、他の実証者のワーケーション体験記でも評価が高く、地元の方の推薦もあってコスパも良く美味しかったです。知人は初めて食べたと言っていました。
-961x720.jpeg)
【自然】
富良野には何度も訪れていましたが、秋は初めてでした。
観光のピークが過ぎて少し落ち着き、紅葉が始まったばかりの富良野には新たな感動がありました。富良野駅前のホテルに滞在していましたが、山が案外近く見え、ホテルからの景色も楽しめました。
-962x720.jpeg)
自然の景色
【アクティビティ】
ワイン用ぶどう収穫体験がすごく良かったです。ぶどう狩りのイメージでしたが全然違っていて、傷んだ粒を取り除いて収穫する作業に集中・没頭してしまいました。
ツヴァイゲルトレーベを収穫させて頂いたのも嬉しかったです。普段飲んでいましたが、ぶどうを見たのは初めてでした。こんなに手間がかかるとは思っておらず、ぶどう栽培から収穫、ワイン醸造の工程に至るまでのご苦労に感謝し、もっと大事にワインを飲もうと思いました。
-540x720.jpeg)
ワインぶどうの収穫体験
【ゼロカーボン】
「富良野自然塾ゼロカーボントラベラー」に参加しました。植えたのがイタヤカエデである事、植えた場所での画像を送って頂いた事で、今後の苗木の成長が楽しみになりました。18年前に植えられたという木が立派に育っている事に感動しました。
-405x720.jpg)
植樹体験
【人】
滞在中、交流した方は気さくでフレンドリーな方で良かったです。初日、3軒目の飲食店で財布を忘れてしまいましたが、店主に預かっていただき、翌日、無事戻って来ました。お店のママが、(私が)店のオープン前に取りに来てもいいようにと、店のシャッターの鍵を開けておいたと伺い、お心遣いに感服しました。

【ワーク】
コンシェルジュフラノは、駅もホテルも近いロケーションだけでなく、環境も最高でした。オープンなスペースでしたが、空いていたので静かな空間の中で集中できました。
富良野市複合庁舎内は、電源確保に少々手間取りましたが、フリースペースは明るくきれいな環境のもとリモートワークができました。
-962x720.jpeg)
ワークの様子
【滞在中に感じた課題】
【Work】
私が泊まったホテルの客室にはデスクがなく、Wi-Fiも弱くて、リモートワークをするのが少し難しかったです。
ランチは平日も混んでいる店が多かったです。Vacationなら良いかと思いますが、仕事の時はあまり時間をかけられないので、美味しい店に並ばず入れたら最高です。
【Vacation】
飲食店でもフリーWi-Fiがあると嬉しいです。
また、現金をあまり持ち歩かないので、キャッシュレス決済の店が増えて欲しいです。
【富良野でワーケーション!オススメです】
普段から、バケーション先で仕事をする事はあるのですが、今回は他企業のワーケーション実証者との交流や地元の方に案内して頂けたので全然違って良かったです。
有名作家の執筆活動や将棋の対局に市内の宿泊施設が利用される理由が分かった気がします(笑)
人と交流したい人、自然を満喫しつつ仕事したい人、美味しいものを食べたい人など、全ての人にオススメしたいです。