Furano ✖️ Workation Vol.68
.jpg)
富良野でワーケーションした方の体験談です!
期間 | 2023年10月11日(水)〜2023年10月16日(月)5泊6日 |
滞在地(市町村) | 富良野市 |
同行者の有無 | 一人 |
行程 | 1日目: 上富良野町 日の出公園 2日目: 植樹・上富良野町ミニテニス交流練習 3日目: 富良野市周遊 4日目: 上富良野町 ミニバレー練習参加 5日目: 美瑛町周遊 6日目: 上富良野町 ミニテニス交流会 |
利用支援制度 | 富良野市ワーケーション実証費用助成金 |
利用ワーク施設 | すずき旅館 コンシェルジュ フラノ 車の運転席及び上富良野町日の出公園 |
【食】
上富良野町のご当地グルメとして地元住民の方と「豚サガリ」を夕食で2回、ランチで1回いただきました。地元の「サガリ」とは異なり、脂身が少なくジューシーな食感がとても美味しく、次回ワーケーションで訪れた際にもリピートしたいと思います。
-960x720.jpg)
食の魅力
【自然】
雪を纏った「十勝岳連峰」や 驚きの透明度を誇る「鳥沼公園」は再訪したいスポットとして記憶しました。
-960x720.jpg)
自然の魅力
【アクティビティ】
上富良野町で地元のスポーツサークルの方々と「ミニテニス」「ミニバレー」の練習に参加して交流を図りました。地元愛知や十勝エリアでの活動をベースに富良野エリアの住民にアドバイス、レッスンすることで人間関係形成の一助となりました。次回も優待を受けることとなり双方上達に向けて切磋琢磨することが目標です。
.jpg)
アクティビティ
【ゼロカーボン】
NPO法人富良野自然塾のフィールドでゼロカーボントラベラーの取り組みとして「白樺」を植樹しました。10年後の成長を楽しみにしたいと思います。
-405x720.jpg)
植樹体験
【人】
スポーツ交流だけでなく、東京からの移住者の方々から体験談や口コミを情報収集することができました。
-960x720.jpg)
交流会の様子
【ワーク】
現在、フレックス勤務での就業の為、早朝に「勤務開始」する等、日中の業務外活動に時間を費やすことができました。
.jpg)
気分転換となったスイーツビュッフェ
【滞在中に感じた課題】
今回の北海道滞在は約一ケ月で十勝エリアに3週間、富良野エリアに1週間の行程で訪れました。
中・長期での北海道滞在を前提として、宿泊環境に両エリアの違いがありました。十勝エリアは「出稼ぎ就労者」向けの宿泊事業者が多く、私のニーズにもマッチしている事業者が多かった一方で、富良野エリアはインバウンド観光がメインで宿泊単価が高く、1週間単位での宿泊には向かない宿泊施設が多かったです。今回、通年通して比較的安価に泊まれる「すずき旅館」に滞在しましたが、連日、満室状態でありました。富良野エリアにおいても国内滞在者の中・長期滞在向け宿泊環境の整備が課題だと感じました。
【富良野でワーケーション!オススメです】
今回の北海道滞在にあたり、妻と娘が帯同したいとの意向がありましたが、長期休暇の取得が困難の為、断念しました。
富良野エリアで展開されるサービスや観光資源は、特に女性ニーズの宝庫です。女性家族の帯同により家族サービスの充実を図る方にはお勧めです。