令和7年度「ワーケーション展開費用助成金」について

「ワーケーション展開費用助成金」を活用し、富良野市でワーケーションを実施しませんか?
富良野市では、市外の社員等【企業・団体の役員・社員(職員)又はフリーランス・個人事業主】(日本国内に住所を有し、居住実態がある者)が、将来的な移住・二地域居住、半農半X、ローカルベンチャー、空家・空店舗の活用、研修・チーム合宿などのワーケーション事業実施に必要な経費の一部を助成します。
北海道の中心「へそ」に位置する自然豊かな富良野市でワーケーションやリゾートテレワークをしてみませんか?
ご質問等ありましたら、下記問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
対象者
ワーケーション展開費用助成金「交付要綱」内、第4条「助成対象者」の(1)から(4)の要件を全て満たす企業等、社員等及び代理店とします。 ※帯同する家族等は助成対象外となります。
※助成金利用者は滞在中、モニター・モバイルバッテリーをお貸しします。→こちらを参照
助成対象事業
助成対象となる事業は、以下のとおりです。助成内容、助成金額、助成対象者及び助成要件は以下の表となります。
(1)子育て向けワーケーション・移住体験支援事業 ※短期入園サポートなどは、こちらを参照
(2)転職なき移住者向けワーケーション・移住体験支援事業
(3)半農半Xワーケーション体験支援事業
(4)ローカルベンチャー検討支援事業
(5)人材育成・チーム合宿ワーケーション実施支援事業
(6)ワーケーション実施支援事業
提出書類等
【個人用】
【様式第3号(1)】ワーケーション展開費用助成金交付申請書(申請者→市)個人用
【様式第3号(2)】ワーケーション消費(支出)額 算出表(実施者→市)
【様式第4号】ワーケーション展開費用助成金実績報告書(実施者→市)子育て世代向けワーケーション
【様式第4号別紙】短期入園に伴う利用日数及び保育料に関するお知らせ(施設→実施者→市)子育て世代向けワーケーション
【様式第4号】ワーケーション展開費用助成金実績報告書(実施者→市)転職なき移住者向けワーケーション
【様式第4号】ワーケーション展開費用助成金実績報告書(実施者→市)半農半X・ローカルベンチャー・人材育成・ワーケーション向け
【様式第6号】ワーケーション展開費用助成金交付請求書(申請者→市)個人用
【企業用】
【様式第3号(1)】ワーケーション展開費用助成金交付申請書(申請者→市)企業・代理店用
【様式第3号(2)】ワーケーション消費(支出)額 算出表(実施者→市)
【様式第4号】ワーケーション展開費用助成金実績報告書(実施者→市)半農半X・ローカルベンチャー・人材育成・ワーケーション向け
【様式第6号】ワーケーション展開費用助成金交付請求書(申請者→市)企業・代理店用
【代理店用】
【様式第3号(1)】ワーケーション展開費用助成金交付申請書(申請者→市)企業・代理店用
【様式第3号(2)】ワーケーション消費(支出)額 算出表(実施者→市)
【様式第4号】ワーケーション展開費用助成金実績報告書(実施者→市)半農半X・ローカルベンチャー・人材育成・ワーケーション向け
【様式第6号】ワーケーション展開費用助成金交付請求書(申請者→市)企業・代理店用
本助成金に関するお問い合せ先
富良野市総務部シティプロモーション推進課(担当:松野) 電 話:0167-39-2277 メール:iju.soudan@city.furano.hokkaido.jp